確定申告Q&A~経費について~
気になることあれば何でも聞いて下さい^^
★☆★ノラからのお知らせ★☆★
其の一、2016年の確定申告に向けた無料メルマガ
登録日から毎日12時に全10通でお送りします
初めての確定申告で何も分からない…という方にオススメです!!
⇒ノラの確定申告お助けメルマガ~2016年ver.~
不定期メルマガはこちら
(上記メルマガを登録するとこちらの配信もさせていただきます)
⇒元経理主任ノラの経営にまつわるあれやこれ
其の二、ノラの税金対策に特化した教材のご案内
節税して利益を守りたい!!
青色申告をしてみたい
税金や経理についてもっと知りたい
などなど!ノラが今までブログやメルマガで発信してきた内容の総括+αが詰まっています!!
個人事業主だけでなくサラリーマンの方でも節税は可能ですよ。
詳しい案内はこちら
⇒http://datsu-ol.com/?page_id=3765
確定申告Q&A~経費について~
これは経費になるのかどうか?
どの科目で処理すべきか?
など、読者さんからいただいた質問を元にまとめてみました。
※個人事業主・副業の方向けの回答となっております
【仕入編】
Q.家族や友人から譲り受けたものの経費はどうしたらいいですか?
A.タダなので経費は計上しません。売上=利益になります。
私物を売却したということにして売上から除外することも可能です。
▽
▽
Q.家族や友人に代理で購入してもらった場合は?
A.レシートや領収書などの金額の証明となるものがあれば経費計上可能です。
▽
▽
Q.仕入れ金額が分かりません
A.地道にレシート漁って探すのが一番ですが、無理なら適当な数字を入れてしまいましょう。
これは1年目で売上も少ないからという妥協点であって毎度許される訳ではありません。
次からはちゃんとしましょう。
▽
▽
Q.仕入の際チャージから支払った場合は?
A.チャージ時は現金を移し替えただけなので基本的に仕訳はしなくてもOKです。
仕入れの際に現金購入と同じ要領で経費計上します。
(チャージ時に仕訳をする方法もあります)
▽
▽
Q.ポイントで仕入れをした場合は?
A.ポイントの差額、現金を使った分だけ仕入れとして計上するか、
(仕入れ金額→仕入・ポイント利用分→雑収入・現金支払分→現金)とすることもできます。
ただ、ポイントはプライベートな買い物に使う方が得ですよ。
【経費編】
Q.せどりツールは経費になりますか?
A.経費になります。
科目は支払手数料とか外注費とか、ツール費用などオリジナルの科目を作っても良いですね。
▽
▽
Q.交際費は経費になりますか?
A.専業副業問わず経費になります。限度額もありません。
▽
▽
Q.財布は経費になりますか?
A.財布は基本的には経費になりません。
しかし事業用に使っているもので低価格の場合は経費計上しても構わないでしょう。
高額なブランド物は間違っても入れないでください。
▽
▽
Q.経費にならないものは?
A.確実にNGなのは以下の通りです
事業主・身内への給料(専従者は可)
医療費
スーツなど身に着けるもの(PC眼鏡は△)
駐車違反の罰金
生命保険料(生命保険料控除の対象)
家賃の敷金
借金の返済
▽
▽
Q.家賃や光熱費などの按分比率はどうすればいいですか?
A.これは千差万別なので的確な答えはありません。
妥当だと思う上限ギリギリを設定してください。
厳密には実際に使っている比率ですが、10割にしていなければ説明に説得力があればどうにでもできます。
▽
▽
Q.経費計上で気を付けることは?
A.架空経費・二重経費は絶対にしないこと!!
経理ってルールが全部決まっててキチっとしてると思われがちですが、そうでもありません。
ある程度の許容範囲があって、適切であればそれでOKなのです。
あと税務署職員にどういうイメージを持たれるかというのも大切です。
高額なブランド品を経費に入れてはダメというのは、
それがバレた時に「常習的にこういうことをやってるのではないか?」という悪質なイメージを持たれる可能性があるからです。
交際費が多すぎて何か言われも「全て事業に関係のあるものなんです」と言えば向こうは認めざるを得ませんし
「私も使いすぎたと思ったので今年は気を付けます」と言っておけば悪いイメージにはならないでしょう。
ミスがあった場合も反省して改善すれば良いです。
節税に関して言えば、大体の事は強気で大丈夫だけど抑えるとこは抑えてね!という感じですかね。
全ての個人事業主に
不定期メルマガ配信中です↓
元経理主任ノラの経営にまつわるあれやこれ
※もしエラーなどが出てしまう場合はこちらのメールフォームから連絡お願いします。
ノラおすすめツール&教材
★プライスター★
せどりの価格改定ツールです。
これ一つで出品作業+自動価格改定+売上管理ができる優れモノ!!
★モゲステーション★
せどり全般を学べる教科書的な教材です。
チャットワークや定期的に開催される交流会でメンバーとのやりとりも活発に行われています。
★29カレッジ★
ブログ作成・アクセスアップなどネットビジネスのための教材です。
ワードプレスでのブログの作り方が動画付で掲載されていて本当に分かりやすいです。
コメント
お疲れ様です^ ^
いつも楽しみにしてブログ見ています。
今回の記事も参考になりました^ ^
お忙しい中、ノラさんの前年の総売上額とキャッシュフローをブログで公開させていただけますと、勉強になります(^_^;)
税金対策バッチリのノラさんが年商いくら上げたのか?キャッシュフローはどうなったのか?
ゲスな質問で申し訳ありませんが、おヒマな時にでも教えてください(^_^;)
お疲れ様です。
記事見ていただきありがとうございます!!
年商などは近々記事にする予定ですのでお待ちください^^
昨年はサボり気味だったので売上に関してはほんとに大したことないのですが;;