せどりと情報発信の矛盾
たまにはせどりの真面目な話を…
★☆★ノラからのお知らせ★☆★
其の一、2016年の確定申告に向けた無料メルマガ
登録日から毎日12時に全10通でお送りします
初めての確定申告で何も分からない…という方にオススメです!!
⇒ノラの確定申告お助けメルマガ~2016年ver.~
不定期メルマガはこちら
(上記メルマガを登録するとこちらの配信もさせていただきます)
⇒元経理主任ノラの経営にまつわるあれやこれ
其の二、ノラの税金対策に特化した教材のご案内
節税して利益を守りたい!!
青色申告をしてみたい
税金や経理についてもっと知りたい
などなど!ノラが今までブログやメルマガで発信してきた内容の総括+αが詰まっています!!
個人事業主だけでなくサラリーマンの方でも節税は可能ですよ。
詳しい案内はこちら
⇒http://datsu-ol.com/?page_id=3765
せどりと情報発信の矛盾
今までにも何度か、
「コンサルしないんですか?」
って訊かれたことがあるのですが、多分やりません。
せどりのコンサル講師をしている方は、せどりをある程度経験したのちに「コンサルで稼ぐ」という目的をもって動いています。
私は「せどりで稼ぐ」という目的なので、コンサルで稼ぐというのはあまりピンときていません。
私の知ってる月商1000万超え凄腕せどらーはコンサルどころか情報発信すら全くしていません。
それが何よりの証拠です。
情報発信とせどりで稼ぐことって矛盾してるんです。
私は「せどりで稼ぎたい」というのと「ブログで稼ぎたい」というのがあるんですが、
せどりで稼ぐことと、せどりの情報発信で稼ぐことの矛盾に気付いてからは、経理系の情報発信に切り替えました。
(そうでなかったらブログやめてたと思います)
せどりの基本的なルールとかを発信するのは問題ないんですけどね。
あとブログは半分くらい趣味になっているのでポロっと有益な情報を出すことはあります。笑
商品情報だったり店舗攻略とか、そういうの全面に出している人は、せどりでなく情報発信で稼ぎたいという目的があって動いている人であり、
教材やコンサルの紹介料(アフィリエイト報酬)で稼ぎたいという目的があって動いている人です。
そういう方にとってはせどりは通過点でしかないです。
それが悪いというわけではないですが、
「コンサル講師=凄腕せどらー」というのはちょっと違うのですよね。
でも凄腕せどらーさんは資金面とかぶっ飛んでる方が多いので、参考にならないかもしれません。
(「とりあえず全部下さい」ってす~ぐ言うから!笑)
まぁ、コンサルはきっかけなので、後は自分次第です。
私はせどりして2年以上経ちますが、講師がどんな方でも、成功する人はしています。
逆に、1年そこらでやめていってる人もいっぱいいます。
だれのコンサルが良いかとかはそこまで重要ではないのです。
コンサルはきっかけ。
せどりで稼げるようになるかは自分次第です!!(結論)
全ての個人事業主に
不定期メルマガ配信中です↓
元経理主任ノラの経営にまつわるあれやこれ
※もしエラーなどが出てしまう場合はこちらのメールフォームから連絡お願いします。
ノラおすすめツール&教材
★プライスター★
せどりの価格改定ツールです。
これ一つで出品作業+自動価格改定+売上管理ができる優れモノ!!
★モゲステーション★
せどり全般を学べる教科書的な教材です。
チャットワークや定期的に開催される交流会でメンバーとのやりとりも活発に行われています。
★29カレッジ★
ブログ作成・アクセスアップなどネットビジネスのための教材です。
ワードプレスでのブログの作り方が動画付で掲載されていて本当に分かりやすいです。
□最近のコメント□