あの政治家の会見について
スロット打ちたいです。
こんにちは~☆
結局コードギアス全部観てしまいました。
夜中に最終回見ていて大号泣してドン引きされるっていうね。笑
漫画もアニメも一気に見ると世界観に引き込まれてボ~っとします。
切り替えるために真面目な記事を書こうと思います。
あの政治家の会見について
金曜にあった舛添知事の会見見ましたか?
仕入れ中に車の中で見ていたのですが、途中で見るの止めました。
内容というより記者会見というものが基本的に嫌いです。
質問も返答もなんというか・・・クダラナイ。
個人的には、「私的な費用も何でもかんでも甘い考えで政治資金に入れてました」ということかと思われます。
人間だれしもミスする、とか・・・庇ってるつもりなのでしょうかね?
素人じゃないんですから、会計責任者の仕事はミス許されませんよ。
◆ホテルの会議費用→家族と宿泊していた部屋を利用していた
家族旅行を経費にするのはNGですしバレバレです。
そもそも会議をした人物や人数は黙秘なので会議したのかも疑わしい。
◆イタリアンや天ぷら屋における飲食代
参加した人数や名前を言えないと疑われるのは当然でしょうね。
白紙の領収書をもらっていたという疑惑も。
◆アウトレットにおいて購入した事務所用品
会見内容「小さな事務用品を入れるのに便利なポーチを購入しておりました。そのポーチは、日常の政治活動の際に携行しているカバンの中に入れて、使用しておりました」
これはスーツ代を経費計上してはいけないのと同じレベルの話です。
どうせ高いブランド物のポーチでしょう。
これを経費に入れた会計の人もどうかと思います。
◆書道の作品を額装して海外にプレゼント→政治団体の費用として計上
常識の範囲内でご自由に・・・。
◆自著の購入費計10万3680円として支出
会見内容「私の都政に関する基本的な考えを記したもので、都外の方などに都政を理解していただくための資料として配布することを予定して購入したものです」
え、別に良いのでは・・・多分。
会計については、「長年の秘書経験を持っているまじめな会計責任者に収支報告書の作成は全て任せておりました」と言ってますが、
私が経理していた時は、何も書いてない飲食代のレシート渡されたら社長に「どの会社の誰とですか?何人ですか?」って聞いてました。
できる会計責任者なら、不正するにしてもバレない範囲で上手くやります。
浅いな~~~浅いわ~~~~~
白紙(宛名および金額)の領収書は故意でしかないです。
他社の営業と飲みに行ってワリカン→全員分の白紙の領収書もらう→それぞれが会社に経費として渡して小遣いゲット☆
みたいなことは実際ある話(笑)ですが、リスクを考えると政治家はやっちゃダメですね。
政治家には『政治資金規正法』という法律があります。
詳しくは知らないですが、税金を使っている分、個人事業主や会社よりも厳しいのでしょう。
いっそ「バレないかなと思ってやった、考えが甘かった」って正直に言えば良いと思う。笑
知事としての仕事ぶりはニュースあまり見てないので辞めるかどうかは都民の気持ちを考えて決めるべきですかね。
全ての個人事業主に
不定期メルマガ配信中です↓
元経理主任ノラの経営にまつわるあれやこれ
※もしエラーなどが出てしまう場合はこちらのメールフォームから連絡お願いします。
ノラおすすめツール&教材
★プライスター★
せどりの価格改定ツールです。
これ一つで出品作業+自動価格改定+売上管理ができる優れモノ!!
★モゲステーション★
せどり全般を学べる教科書的な教材です。
チャットワークでや定期的に開催される交流会でメンバーとのやりとりも活発に行われています。
★29カレッジ★
ブログ作成・アクセスアップなどネットビジネスのための教材です。
ワードプレスでのブログの作り方が動画付で掲載されていて本当に分かりやすいです。
購入特典
上記リンクから購入していただき、購入時の<注文ID>をメールフォームから連絡下さった方にはスカイプ相談を1回無料でプレゼントいたします。
(プライスターは<注文ID>は不要です)
コメント
こんにちは(^-^)
こういうニュースとか観るとホント嫌な気分になります。
正直に言って欲しいという部分はすごく共感出来ましたw
経費についての質問を一つさせていただきたいのですが、宜しいですか?
アマテンなどのギフトサイトで
ギフト券を購入して物を仕入れした際、
経費の計上日はいつになるのでしょうか?
ギフト券を購入した日ではなく、
当然使用した日に計上ですかね?^^;
ギフト券の場合、少し割引価格で買えるので、
どういう感じで経費計上すれば良いのか全然分かりません…。
例〜〜
1/1に
10000円ギフト券を9500円で購入
1/2に
9000円商品購入(ギフト券1000円残り)
の場合は
どんな感じになりますでしょうか?
お時間ある時で構いませんので、
教えていただけると有難いですm(_ _)m
こんにちは^^
政治家に関するニュースは嫌な気分になるものが多いですよね。
普段はまともな政治活動をしていると信じたいです。
ギフト券に関する質問の件ですが、はしやんさんの言う通りで経費(仕入れ)はギフト券を使用した時に計上します。
詳しい処理方法はブログの記事にさせていただきますね^^
有難うございます(^-^)
記事の方楽しみにしています!